人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「2010年京の夏の旅」もうすぐ開始

7月10日~9月30日まで「京の夏の旅」と題して、以下の7箇所で特別公開が実施されます。


明治、大正の宮家の美術に浸りたい方は・・こちら
①平安女学院大学 有栖館-有栖川宮旧邸
②旧嵯峨御所大覚寺門跡 秩父宮御殿
※秩父宮御殿見学だけは時間制のようです。気をつけて

寺院美術に関心のある方はこちら・・
③下鴨神社 本殿・大炊殿
④相国寺 方丈・法堂
⑤相国寺 瑞春院
⑥清水寺 大講堂
⑦大雲院 祇園閣

上記七箇所のうち、個人的に興味があるのは清水寺大講堂の多宝閣仏足石・宝蔵殿です。
だって、あのメジャーな清水さん。あらかた見てしまったと思っていたのに、こんな凄いものをまだ隠していたのネ!という感じでしょうか?(笑)
サイトの説明では・・
「大講堂は、昭和59年に開創1200年を記念して建てられたもので、多宝閣内部には4mに及ぶ巨大な仏足石を安置、壁面には四仏四千余体が祀られて、幻想的な空間を醸し出しています。宝蔵殿には、美しい截金文様(きりかねもんよう)の鎧を着けた貴族好みの「毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)」(重文)をはじめ、清水寺参道に建つ大日堂の本尊で、柔和な顔立ちが印象的な「大日如来坐像」(重文)、平安期の古様を色濃く残す「十一面観音立像」(重文)などの仏像群が安置されています。また、絵師・長谷川等伯の子、久蔵(きゅうぞう)が25歳で描いたと伝わる「朝比奈草摺曳図(あさひなくさずりひきず)」(重文)や、朱印船(しゅいんせん)を描いた「末吉船図(すえよしせんず)」(重文)、「角倉船図(すみのくらせんず)」(重文)などの色鮮やかな絵馬もご覧頂くことができます」とあり、建物自体は最近できた建築物ですが中味に期待ができそうです。
もちろん、日記に書きました、瑞春院もオススメです。

詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.kyokanko.or.jp/natsu2010/index.html

あー、そうそう。行かれる時には、必ずその場所の近くの「甘味処」をセットで考えてくださいね。京都の旅がより一層、楽しくなります(笑)

by yuzurin77 | 2010-07-20 22:00 | 先取り情報